自律神経系
自律神経系について
※神経系の区分
・神経系は、中枢神経系と末しょう神経系とに分かれる
・末しょう神経系は、感覚神経と運動神経、自律神経系とに分かれる
・自律神経系は、交感神経と副交感神経とに分かれる
(交感神経と副交感神経は拮抗的な作用)
1、自律神経系の場所と働き
・交感神経・・・脊髄の中ほど → 交感神経幹(神経節) このあと 長い節後神経
※節後神経・・・2つめの神経
・副交感神経・・中脳、延髄、脊髄の下部 → 神経節 このあと 短い節後神経
※器官の直前でニューロン交代
※それぞれの働き
・交感神経 → 活動状態に
・副交感神経 → 休息状態に
・消化系、排出系では逆に働く
2、レーウィーの実験
・心臓を2つ用意し、1つは副交感神経を通し(①とする)、
もう1つは神経を通さないもの(②とする)にする
・リンガー液を①の心臓に通した後、①で通したリンガー液をそのまま②の心臓にも通す
=すると、心臓①の拍動が遅くなったあとに引き続いて、心臓②の拍動も遅くなる
→レーウィーの実験から、何がわかるのか
=電気的にではなく、物質を介して拍動を調節する
※ここでの物質は、神経伝達物質を指す
※神経伝達物質は、交感神経と副交感神経を指す
・交感神経は、ノルアドレナリンを指す
・副交感神経は、アセチルコリンを指す