大気汚染と酸性雨について -中国の例-

閲覧数:3,000
投稿者:       投稿日時:2013/11/01 03:17      
評価数:2
評価 : 平均:3点 | 総合:6点
コメント数: 0       お気に入り登録数:6

LINEで送る
Pocket

大気汚染と酸性雨について、中国を例にして考えてみます

 

 

・中国の大気汚染について

 

 

 ※中国の大気汚染と酸性雨の原因の多くは、燃料として安い国内産の石炭の消費

  だと言われている

 

 

 ・中国は、エネルギー消費の7割を石炭に依存していると言われている

  ※しかし、中国の火力発電所や工場では、硫黄分を取り除く脱硫処理というのを

   行わないまま石炭を燃やすことが多い

   →このように処理をしないことが、酸性雨を発生させるおもな原因になっている

 

 

 ・中国は、国土の約3割が酸性雨による汚染を受けていると言われている

  ※特に、硫黄分の多い地元産の石炭を使う長江以南での被害が深刻になっている

 

 

 ・中国で大気汚染が深刻になる背景に、以下のようなものがある

  →・経済発展を意識するあまり、環境保護の意識が低くなる

   ・環境汚染に対する規制がゆるい

 

 

 ・農村部では、経済発展の原動力である郷鎮企業が、汚染物質の処理を

  徹底しないことが、環境汚染につながる

  ※日常生活では、農村部の家庭で多く見られる、旧式のかまどによる煮炊きが、

   健康に悪影響を与えている

 

 

 

 

 

 

・大気汚染の影響と課題について

 

 

 ・中国で発生した大気汚染物質が、冬の季節風に乗っかって日本の上空にまで

  運ばれているということが分かった

  ※その一方で、日系企業の工場の中国への移転が積極的に行われた

   →そこで生産された工業製品の日本への輸出も増えている

 

 

 ・大気汚染と酸性雨の問題は、一国だけの問題だけで無くなってきている

  ※そのため、日本が技術や資金を援助することで、

   中国の環境汚染の対策に取り組むことが必要になっている

   →日本の中国に対する環境汚染への取り組みは、中国だけでなく、

    日本への被害も食い止められると言われている

 

 

 ・中国政府は、汚染物質を排出する工場から排出量に応じた課徴金を取って、

  環境の保護ための費用に充てるなどの対策を始めている

 

 

 ・先進国の国々は、公害の被害者が問題の改善を行政に要求したり、

  汚染者を裁判に訴えたりすることが自由に出来る

  →しかし、中国では、政治体制によって上のような活動が活発でない

   =この活発でない動きも、環境汚染の対策が進まない社会的な課題だと言われている

 

 

 

ポイント

・中国の大気汚染についておさえる

・大気汚染の影響と課題についておさえる

 

このあたりが今回のポイントです

 

閲覧数:3,000
LINEで送る
Pocket


(2名の投票, 平均点: 3.00, 総合点:6 | 未評価)
Loading ... Loading ...
投稿者:
投稿日時2013/11/01 03:17

コメント数: 0
お気に入り登録数:6



コメントを残す