日本の消費活動と余暇活動について

閲覧数:3,264
投稿者:       投稿日時:2013/10/31 20:27      
(まだ評価されていません。)
コメント数: 0       お気に入り登録数:4

LINEで送る
Pocket

日本の消費活動と余暇活動について考えてみます

 

 

・日本の消費活動について

 

 ※日本の消費活動は、地方中心都市と市街地で変わってきていると言われている

 

 

 

 ・地方中心都市

 

  →・古くから栄えた城下町など、歴史的な町に起源を持つものが多いと言われている

 

   ・地方都市の中心部や駅前には、商店街が発達してきている

    ※しかし、モータリゼーションが進んだことによって、都市郊外の幹線道路沿いに

     量販店や大型のショッピングセンターが立地された

     →すると、価格の安さ、品揃えの豊富さ、自家用車で行ける便利さなどが理由で、

      人々が郊外へ流れていった

 

   ・古い商店の街なみを生かすことで、人を集めて商店街に

    活力を生み出そうとしているところもある

 

 

 

 ・市街地の中心部や駅前の商店街

 

  →・道路の拡張、バスターミナルや駐車場の新設などが行われた

    =時代の変化に対応した市街地の再開発が行われた

 

   ・一方で、時代の変化に取り残されてきたが、さびれてきてしまったケースも多い

 

   ・地域の中心的な存在だった百貨店が閉店したことに伴って、

    商店街全体が衰退してしまったところもある

 

 

 

 

 

 

・日本の余暇活動について

 

 

 ・日本の余暇活動は、モータリゼーションの進展に伴って、

  範囲が大きく広がったと言われている

 

 ・日本人の労働時間は、年間2000時間を切り、アメリカやイギリスなみになった

  →そのため、日本人が余暇活動に充てる時間は増加し、

   自分の時間や予算にあった様々な余暇を楽しんでいる

 

 ・日本人の余暇活動は、1日を単位とするもの、数日から十数日までのものがある

  →・数日から十数日の余暇活動・・温泉めぐりなどの国内観光旅行など

   ・1日の余暇活動・・音楽鑑賞、カラオケ、外食、スポーツ観戦など

    ※都市の郊外には、1日単位の余暇活動を楽しむための商業施設も多く立地している

 

 ・日本の余暇は、欧米に比べて、以下のような特徴がある

  →・一度にとれる休暇期間が比較的短い

    =そのため、日本人の余暇は短期のものが中心とされている

   ・休暇の時期が夏休みや正月などの一時期に集中する

    =そのため、交通機関や観光地などの余暇施設は混雑することが多い

 

 ・日本人の海外渡航者が、大幅に増加している

  →観光旅行の場合は、日数は数日から1週間程度までの短いものがほとんどとされている

   ※最近は、リゾート地の高級ホテルやコンドミニアムに滞在するツアーに

    人気が集まっている

    =日本人の余暇の多様化が進んでいると言える

 

 

 

ポイント

・日本の消費活動についておさえる

・日本の余暇活動についておさえる

 

このあたりが今回のポイントです

 

閲覧数:3,264
LINEで送る
Pocket


(この記事はまだ評価されていません)
Loading ... Loading ...
投稿者:
投稿日時2013/10/31 20:27

コメント数: 0
お気に入り登録数:4



コメントを残す