食育

閲覧数:2,588
投稿者:       投稿日時:2013/12/11 11:16      
(まだ評価されていません。)
コメント数: 0       お気に入り登録数:3

LINEで送る
Pocket

※なぜ食育が必要なのか - 食育基本法から考える

 

・子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身につけていくためには、「食」が重要

・食育を、知育、徳育、体育の基礎となるものと位置付ける

・様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得する

 =上記を通して、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている

 

・また、国民の食生活においては、栄養の偏り、不規則な食事、肥満や生活習慣病の増加、過度の痩身志向などの問題がある

・加えて、新たな「食」の安全上の問題や、「食」の海外への依存の問題が生じている

 ※現在は、食に関する情報が社会に氾濫している

=その中で、人々は食生活の改善の面からも、「食」の安全の確保の面からも、自ら「食」のあり方を学ぶことが求められている

 

 

 

食育の基本的な考え方

 

・食育は、食に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現する

 =それによって、国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成に資することを旨として、行われなければならない

 

・食育の推進に当たっては、国民の食生活が自然の恩恵の上に成り立っており、また、食に関する人々の様々な活動に支えられているということがある

 =この考え方を前提に、感謝の念や理解が深まるように配慮されなければならない

 

・食育は、父母その他の保護者にあっては、家庭が食育において重要な役割を有していることを認識する必要がある

 =そのため、子どもの教育、保育などを行う人は、教育、保育などにおける食育の重要性を十分自覚し、積極的に子どもの食育の推進に関する活動に取り組むことになるように、行われなければならない

 

 

 

学校給食について

 

※学校給食は、食育の一部を担っているため、重要だと考えられる

 

〇学校給食の目標

・適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図る

・日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、望ましい食習慣を養う

・学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養う

 

〇学校給食の特徴

・学校給食の実施は義務ではない

 ※義務教育の学校で行うことが奨励されているだけ

・学校給食は、学習指導要領の上では、特別活動の学級活動の中に位置づけられる

 

閲覧数:2,588
LINEで送る
Pocket


(この記事はまだ評価されていません)
Loading ... Loading ...
投稿者:
投稿日時2013/12/11 11:16

コメント数: 0
お気に入り登録数:3



コメントを残す